育児・妊娠・家事の合間にブログを始めて、気づけば2か月が経ちました。
この記事では、ブログを始めたきっかけから、2か月間で感じたこと(良かったこと・大変だったこと)をまとめています。
「ブログを始めたけど、続けられるかな?」
「育児中でも本当に時間が取れるの?」
そんな方の参考になれば嬉しいです。
ブログを始めたきっかけと今の気持ち
上の子2人を育児していた頃、ふと「自分って何なんだろう」とモヤモヤする日々がありました。
そして今、3人目を妊娠中。
「もうあの頃のように自分を見失いたくない」
「育児をしながらでも、自分を“個”として見つめ直せる場所がほしい」
そんな思いから、このブログを立ち上げました。
アクセスが0の日もあるけれど、0じゃない日もある。
少しずつ形になっていくブログが、今では小さな生きがいになっています。
ブログを始めて2か月で感じたこと
良かったこと
-
書くのが苦手だと思っていたけど、実は文章を書くのが好きだった
-
思考を整理し、言葉にする習慣がついた
-
記事構成を学んだことで、会話でも自分の意見を伝えやすくなった
大変だったこと
-
思うようにPV(アクセス数)が伸びない
-
育児・家事・出産準備の合間に時間を確保するのが大変
-
継続するモチベーションの維持
工夫したこと
-
ChatGPTやCopilotなどのAIツールを活用し、構成や文章を最適化
-
SEO対策を意識してキーワードを選定
-
Instagramでブログ更新を告知し、読者とのつながりを作る
これからの目標と自分へのメッセージ
-
毎日少しずつ更新を続ける
-
月1万円の収益を目指す
-
1年後、「あの時ブログを始めてよかった」と言える自分になる
小さくても、コツコツと積み重ねていけば結果はついてくる。
これからブログを始める方、そして始めたばかりの方。
一緒に頑張っていきましょう😊